〒274-0825
千葉県船橋市前原西2-21-7

電話マーク

お電話

メニュー

夏バテ対策をしましょう!

/

夏バテ予防は自律神経のバランスを
整えることから始めましょう!

9月になってもまだまだ暑い日が続きますね。
厳しい残暑で夏バテが出やすい時期です。
夏バテが起こる要因には、エアコンによる屋内外の温度差が発端自律神経の乱れ発汗の不良による体温調節の機能障害冷えからの血行不良免疫力の低下暑さによる睡眠の質の低下、冷たい物の摂り過ぎによる内臓の冷え代謝の落ち込み水分不足による脱水の初期症状などがあります。

夏バテを防ぐには、身体を冷えから守り、代謝を上げて自律神経の働きを良くすることが大事です。

筋肉をつくるのは食べ物です。そこで、夏バテ対策にオススメの食材をご紹介します。
細胞や筋肉の元となるたんぱく質を含んでいるのが、大豆や肉、魚、牛乳、卵などです。
汗で失われたミネラルを補うには、葉物野菜や果物、乳製品、大豆食品などがおすすめです。
疲労回復に効果のある食べ物は、玄米・豚肉・大豆・そば・うなぎ・レバー・ほうれん草・トマト・ブロッコリー・納豆・桜えび・レモン・ミカンなどの柑橘類、梅干しなどです。

夏バテで食欲が衰えた時は、量ではなく質を重視して栄養価の高い食品を摂るようにしてください。

身体のメンテナンスと栄養をしっかり摂って残暑を乗り越えましょう!

著者 Writer

著者画像
甘利 侑也(アマリ ユウヤ)
生年月日:平成7年6月26日
血液型:O型
趣味:バイク、草野球
一言:スタッフ一同笑顔でお出迎えいたします。
安心してご来院ください。

当院のサービス

イメージ

保健施術

イメージ

基本施術

イメージ

ハイボルト療法

イメージ

特殊固定具

イメージ

経穴(ツボ)へのアプローチ

イメージ

テーピング

イメージ

骨格矯正

イメージ

CMC筋膜ストレッチ(リリース)

イメージ

超音波療法

イメージ

ドレナージュ(EHD・DPL)

イメージ

カッピング

イメージ

鍼灸

イメージ

温熱療法

イメージ

産後矯正

イメージ

自律神経調整

イメージ

O脚矯正

イメージ

猫背矯正

イメージ

小顔矯正

イメージ

楽トレ

イメージ

交通事故施術

イメージ

労災施術

津田沼中央接骨院

住所

〒274-0825
千葉県船橋市前原西2-21-7

最寄駅

JR総武線津田沼駅北口 徒歩4分

駐車場

なし

9:00〜
12:00
-
15:00〜
20:00
-
お電話でのお問い合わせ

047-474-5968

Web予約はこちら
Web予約受付フォーム24時間受付

BACK TO TOP

お電話アイコン

お電話

WEB予約アイコン

WEB予約

LINE公式アイコン

LINE公式

instagramアイコン

instagram

メニュー

",