風邪を引かないように対策をしましょう!
/
症状から記事を探す
寒くなると体力も低下して、ビタミン不足で風邪を引きやすくなります。
そのため風邪を予防するには、疲れない身体づくりが大切です。
栄養をしっかり身体の中に取り入れて、生活リズムを正しく整えましょう。
身体の芯から温まる食事を意識してください。
大根、かぶ、ネギといった冬野菜をたっぷりいただいて、たんぱく質やビタミン類を過不足なく補いましょう。
「風邪の予防」…こまめに部屋の喚起を行い、乾燥を防ぎ、十分な睡眠と栄養をとりましょう。
外出から帰ったら、うがいと手洗いを習慣に。
石鹸をつけて最低 15 秒以上、指の間、爪の間、手首まで、きれいに洗う。うがいは、うがい薬を使って喉の奥までしっかりとガラガラうがいを行いましょう。
「風邪の症状」…くしゃみ、鼻水、鼻づまり、のどの痛み、せき、熱、頭痛、全身倦怠感、筋肉痛、関節痛、食欲不振、むかつき、腹痛、嘔吐、下痢、消化器症状などがあります。
「風邪とインフルエンザ」、インフルエンザはウイルス感染によるものです。
多くは1~3日の潜伏期間を経て発症します。
39 度以上の高熱が出て、頭痛、関節痛、筋肉痛といった全身症状に襲われますので、すみやかに医療機関を受診してください。
